算数・数学– tag –
-
図を書く生徒は仕事ができる大人になる
算数や数学で途中の式や図を書かない生徒がいる。そんな生徒になぜ書かないのかを問うと、たいていこんな答えが返ってくる。 「めんどうくさい」「書かなくてもできる」 確かに途中の式や図を書かずに解けるレベルの問題ならまだいい。しかし学年が上がっ... -
「当たり」が出るまで買い続けるアイス
梅雨明けが例年より早く、猛暑日が長く続いた今夏、我が家に起こったアイスクリームにまつわるエピソードをひとつ。 「当たりが出るまで他のアイス禁止」私が唐突に切り出したひと言に、家族は「・・・!?」 しかし次の瞬間、「おもしろそう」とみんな... -
算数で最も大事な学年は小学5年生
算数は積み重ねの教科であり、1度つまずくとその後の理解に大きく遅れをとってしまいます。 4年よりも5年、5年よりも6年が内容的に難しくなってくるように思われがちですが、実は算数の超重要単元は5年生に集中しているのです。単元名だけ挙げてみても「公...
1